友安製作所から、天然木を使用した軽量・薄型の壁パネル「RIB:BO(リブボ)」を販売を開始した。
同社売り上げ1位の吸音壁材「sotto(ソット)」の姉妹品として登場した。
表面には薄くスライスした天然木が、裏面には3mm厚の吸音フェルトが貼られており生活騒音を軽減させるという。
角・曲面に対応し、240cmと丈が長いためさまざまな部位に継ぎ目なく施工可能で、タッカーやストレートピン、画鋲などで簡単に留められるため賃貸でも使うことが可能だという。
新建ハウジングより
リンナイは、白を基調としたビルトインコンロのハイグレードモデル「HOWARO Built-in Prime(ホワロ ビルトイン プライム)」を公式オンラインストアで販売を開始した。
清潔感のある白いホーロー素材のトッププレートに、アルミのフレーム、銀色のステンレス製ごとくがキッチンを明るく演出する。ワンプッシュで開く操作部や点火スイッチのつまみも白に統一することで、前面パネルの印象をよりシンプルにした商品。
なお、ごとく、バーナーキャップ、排気カバーについてはブラックも用意しているという。
新建ハウジングより
トクラスは、バスルーム「AXIY(アクシィ)」を6月3日に販売を開始する。
新たに考案した「シンメトリーデザイン」により、シャワーヘッドや収納棚などの配置を一から見直し、独自の壁パネル構成で縦横方向への広がりを強調することで、視覚的な広さ・伸びやかさを演出している。
また、近年定番化している、鏡や収納棚などを付けない内装レスプランにおいても、シンプルになり過ぎない空間を目指した商品。
浴槽は、上位グレードと同じ人造大理石バスタブ「エクラン」を標準仕様とし、全15色のカラーバリエーションを用意したという。
横移動がしやすい握りバー「ワイドグリップ」や、洗面器が置ける最小サイズの「タイニーカウンター」なども選択可能。さらに、天井や換気扇、浴室ドアなどの「ブラックアイテム」を強化した。
新建ハウジングより
サンワカンパニーから、高さ200mmの浅型レンジフード「ラフィット」の販売を開始した。
排気位置を手前に寄せ、左右いずれかの排気位置と、2種類の幅(600・900mm)が選べるため、梁のあるキッチンを含め、様々なレイアウト・間口のキッチンに柔軟に対応するという。
安定した排気性能が得られるシロッコファンを採用。
スイッチ、整流板を本体カラーと同系色にすることで主張し過ぎず、前面・側面パネルをフラットにすることでどこから見ても美しいデザインにこだわった商品。
新建ハウジングより
イビケンから、天板、什器、パーティションなどに使える高意匠なメラミン化粧板「イビボードH(アッシュ)」にエイジングポリッシュ仕上げの新色3柄の追加を行った。
エイジングポリッシュはメラミン化粧板にほどこされた表面エンボスの種類で、柔らかな凹凸の中にあるグロスとマットの輝度感と、落ち着いた色柄の融合が特徴となっている商品だ。
石目柄の新色は、土壌のような色合いの「ボヤーノソイル」、都会的な雰囲気の「ボヤーノセメント」、心地よい温暖感を演出する「ボヤーノ ローストブラウン」の3種類。
新建ハウジングより
サンワカンパニーから、庇とスリット状のLED照明を一体化した「ラミナLED」を販売を開始した。
既存商品の庇「ラミナ」にLED照明を内蔵させた。
薄い一枚板のように見えるシンプルなデザインで、消灯中は庇に溶け込み、点灯中は夜間の安心感と住宅外観を美しく演出する商品だ。
ウッドワンから、人気の収納・棚板シリーズ「仕上げてる収納」「仕上げてる棚板」にウォームグレー色を追加し、4月11日から受注を開始。
「切れてる・貼れてる・仕上がってる」をテーマにした省施工な建材シリーズで、棚板はカット済みの全面エッジ貼り。現場でのゴミ削減効果もある商品だ。
今回、ウォームグレー色が加わったことにより、仕上げてる収納は計9色、仕上げてる棚板は計10色のカラーバリエーションとなったという。
新建ハウジングより
永大産業から、カウンターやボウル、水栓をカスタマイズできる造作風洗面台「アクアージュフロート」シリーズに新アイテムを追加を行った。
新たに、人工大理石仕様1種類だったカウンターに、エッジに丸みを持たせたメラミンカウンターをラインナップ。
色柄は、抽象・石目調柄3種類、ニュートラルカラー4種類から選べる。
間口サイズは750、900、1200、1650mm。壁納まりの場合は751~1800mmの範囲で1mm単位でオーダーすることが可能。
新建ハウジングより
ナガイは、高い耐久性と防汚性が持ち味のオーク積層フローリング「Quick-Step(クイックステップ)」の販売を開始した。
「クイックステップ」は、世界最大の床材メーカー・モホーク社のグループ会社であるベルギーのユニリン社の代表製品だという。正規代理店としてパートナーシップを締結し、日本の建築に合うようオリジナル規格も開発。
基材にはへベア(ゴム)を、表面材にはブラッシング仕上げをほどこした厚2.5mmのオーク挽板を採用。7層の保護ラッカーにより、高い耐摩耗性、防汚性、耐久性を発揮する。
サネをはめ込むだけのクリック方式と、糊・釘を使った施工のどちらにも対応する。住宅だけでなく施設にも。
新建ハウジングより
トミタから、スウェーデンの壁紙ブランド・BORÅSTAPETER(ボラスタペーター)の子ども部屋向け壁紙「NEWBIE (ニュービー)Ⅱ」21デザイン47点の取り扱いを開始したという。
「森の仲間」「花の庭」「野生のジャングル」「小さな探検家」の4テーマのおとぎ話を含んだ、遊び心あふれるパターンが特徴の不織布壁紙商品。新コレクションではパステルカラーをふんだんに使用している。
新建ハウジングより