立川ブラインド工業から、ヨコ型ブラインド「パーフェクトシルキー」「シルキー RDS」などのスラットカラーをリニューアルし、質感・機能性を向上させ5月11日に発売を開始するという。
スラットのカラーバリエーションは、今回新たに追加した石目柄のほか、ニーズの高い木目柄、マットな質感のものなど全257色へ。「シンプル」「ノルディック」「ボタニカル」「インダストリアル」「ソーホースタイル」「和モダン」の6つのライフスタイルから選択が可能だ。
新建ハウジングより

ヨコ型ブラインドを刷新し、石目・木目含む257色へ
LIXILから、キッチン用タッチレス水栓「ナビッシュ」を改良し、新モデルの販売を4月3日から開始した。
ハンドル位置が正面にあるときは水が出るエコハンドルを標準装備。お湯が混合する位置にひねるとカチッとクリック音で知らせるため、ムダなお湯使用を減らすことが可能。
また、温度や流量を調節するハンドルを指2本がしっかりと掛けられる長さにしたことで微調整を行いやすくした。自動センサーは、これまで反応しにくかった黒いもの、鏡面のもの、透明のものへの感知精度を向上させた。
自動センサーを含む全機能搭載のハンズフリータイプ、便利機能搭載のスタンダードタイプ、タッチレスが気軽に使えるシンプルタイプの3タイプ。
新建ハウジングより

LIXILから、タッチレス水栓「ナビッシュ」の新モデル発売
住宅金融支援機構は4月3日に、住宅ローン「フラット35」取扱金融機関が適用する4月の融資金利の発表を行った。
返済期間21年以上35年以下の最低金利は、融資率9割以下が1.76%で0.2ポイント減、9割超が1.90%で0.32ポイント減となり、6カ月ぶりに下降した。最高金利は、9割以下が3.07%で0.2ポイント減、9割超が3.21%で0.32ポイント減となっている。
返済期間20年以下の「フラット20」の最低金利は、融資率9割以下が1.33%で0.47ポイント減、9割超が1.47%で0.59ポイント減で、こちらも6カ月ぶりに下降した。最高金利は、9割以下が2.64%、9割超が2.78%だった。
新建ハウジングより

「フラット35」の4月最低金利 6カ月ぶりに下降へ
YKKAPは、アルミ型材製のフェンス3商品を4月3日に発売を開始するという。
目隠し機能と耐風性能を強化した自立建ての「ルシアス スクリーンフェンス」とブロック建ての「ルシアス フェンス」、さらにルシアス スクリーンフェンスと連結可能な「ルシアス スクリーンフェンス用門扉HS02型」をラインアップ。この専用門扉により、集合住宅の専用庭や駐輪場を囲うフェンスとの連続性を維持しながら出入口を設けることが可能。
「ルシアス スクリーンフェンスD型」には、1800・2000mmの高尺サイズを追加してより確実な目隠しニーズに対応している。
「ルシアス フェンスH10型/H13型」には、上下2段、上中下3段にフェンスを組み合わせた際のすき間を隠す「胴縁すき間隠し」を設定し、2段支柱、3段支柱に対応する。さらに、コーナー部のすき間も完全に隠したいという要望に応えて「目隠しコーナー継手」を用意。
風速34m/秒相当、風速42m/秒相当に対応し、強風地域でも提案可能だ。
新建ハウジングより

YKK APから、スクリーンフェンスの目隠し・耐風性能を向上へ
三協立山三協アルミ社は、高さ1400・1600mmのサイズ設定があるハイタイプの形材フェンス2商品「レジリアハイタイプ」「シャトレナⅡハイタイプ」)に「ブロック施工納まり」を追加して4月3日に発売を開始するという。
新たにハイタイプのフェンス+ブロックの組み合わせが可能になることで最大高さ2200mmを実現させた。目隠しフェンスとしてニーズが多い高さ1800~2000mmに対応することが可能。
新建ハウジングより

三協アルミから、形材フェンスで最大高さ2200mmが可能へ
ニチハは3月に、繊細な風合いやリアルな質感を表現した窯業系サイディング「モエンエクセラード16 オペリアシリーズ」に新しい木目デザイン「バウンティウッド」を追加して販売を開始。
今回加わったバウンティウッドは、「+D(プラスディー:外壁にプラスアルファのデザインを」をコンセプトにした新デザイン第1弾。木目が美しい樹種であるサクラ、ハワイアンコア、チーク、シダーそれぞれの魅力を次世代インクジェット塗装で華やかに表現した商品だ。カラーバリエーションも特徴的で、経年変化を感じる「エイジングシダー」、焼杉の風合いを持たせた「ローストシダー」など6種を揃えている。
新建ハウジングより

ニチハから、美しい木目を個性的に表現した窯業系外壁登場
パナソニック(大阪府門真市)は、コンパクトなアルカリイオン整水器「TK-AS31」を5月1日に発売する。
スペースが限られるキッチンシンクまわりに置けるようコンパクト設計にこだわり、幅17.8×高さ26.1×奥行8.6cmのサイズを実現した。
高性能カートリッジを採用し、さらにカートリッジ内部の活性炭層と水の接触面積を増やして不純物を効率的にろ過する「クロスフロー方式」により直結型浄水器の約3倍のろ過能力を発揮、19物質を除去することが出来る。
ランニングコストは1Lあたり約2.7円。
オープン価格。
新建ハウジングより

パナソニックからコンパクトなアルカリイオン整水器を発売
LIXILは、調湿、ニオイ・有害物質低減などの機能を持つ内装建材「エコカラットプラス」に、最上位価格帯の石柄デザイン「サンティエ」の追加を行い4月3日に発売するという。
サンティエは「独創性・重厚感・上質」を追求した、大空間のアクセントになる石柄の商品だ。小たたき仕上げの石の質感を再現し、3種類の四角形(606×303角平、303角平、303×151角平)を組み合わせたパターンとしている。
厚さ8mm。税別1万9800円/平米。
また、石材モチーフのモザイク商品「グラナス ルドラ」「グラナス ヴィスト」の意匠性を向上させた。高精細加飾により色ムラや斑点を再現し、クオーツサイトをモチーフにした「ルドラNX」、ライムストーンをモチーフにした「ヴィストNX」として発売する。
税別1万5600円/平米。
新建ハウジングより

「エコカラットプラス」に最上位価格帯の石柄を追加へ
LIXILは、ハイエンドブランド・NODEAから、炭素繊維強化樹脂(CFRP)を採用し、ミニマルなデザインを徹底的に追求したパノラマウィンドウ「SEAMLESS」の受注を4月から開始するという。
軽量、高強度、高断熱、高耐久なCFRPと他の素材とを最適な構成で複合する独自技術「FORCE CARBON」を応用することで、世界初という電動での「パラレル&スライド」開閉によるフラットな面一構造を実現させた。
アルミ形材ではできない極細かつ凹凸のないフレームラインが特徴で、機能部をすべて枠内に納める設計としたことで、窓を閉じた際には一枚のガラスのようにフラットになるという。そして、電動で窓が開いた後にはフレームカバーが溝をふさいで内と外をシームレスにつなぎ、ガラス面だけではなく天面・床面もフルフラットになる商品だという。
新建ハウジングより

LIXILから、面一構造の美しいパノラマウィンドウ発売へ
三協立山三協アルミ社は、室内ドア・引戸などのインテリア建材の主力シリーズ「LiVERNO(リヴェルノ)」のリニューアルを行い4月3日に発売する。
多様化するインテリアニーズに対応するため、近年トレンドのグレイッシュ系インテリアや、オーク材家具に調和する新色5色(シルキーオーク、グレージュチェリー、グレインオーク、アッサムチェリー、ナチュラルオーク)をラインアップするという。ハンドル・引手・把手のデザインを刷新し、トラディショナルな握り玉デザインのハンドルや、表面に抗菌・抗ウイルスコーティングをほどこしたタイプの追加を行った。
また、ハイドアニーズに対応するため、室内ドア・引戸・クローゼットの特寸製作範囲を最大高さ2500mmに拡大。高齢者施設向けには防煙区画の500mmの垂れ壁下部の開口部に設置できる高さ1900mmを設定した。
施工性も向上し、室内引戸に標準搭載したソフトクローズ機構をレールに取り付けてユニット化。簡易施工が可能になり、メンテンナンス時もレールを取り外すことなく、ドライバー1本で部品交換や調整を行うことが可能だという。
新建ハウジングより

三協アルミから、インテリア建材「リヴェルノ」を刷新へ